自分は勉強時間を1500時間を目標に設定してスタートしました。
受験生時代はサラリーマンをしながらの勉強でした。
受験生時代の自分は仕事をしながら、どんな生活をしていたか話したいと思います。
行政書士試験や試験勉強の悩み聞きます 令和5年度合格の現役行政書士が受験生の悩み聞きます。ココナラで行政書士試験の事や試験勉強の事について電話相談をしています。
問題の解説はできないと思います(笑)
自分も受験生時代は色々な事で悩みました。
相談できる相手もいませんでした。
良かったら自分が相談にのりますよ。
大した事は言えないかもしれませんが自分の経験を話したり愚痴を聞いたりはできます。
良かったら利用してください。
1日の勉強時間の設定
1年で1500時間が目標ですので単純に1500÷12か月=125H/月
125H÷30日=約4.2H/日 なので週に29時間
平日3時間 土日7時間 を目標として設定しました。
土日に7時間!!
最初の自分は絶対無理だと思っていました。
週に29時間達成できればOKにしていたので平日に余分に時間を確保できれば土日は減らすスタイルでした。
2年も勉強するのは嫌なので絶対に1年で合格すると決めて始めました。
勉強時間達成の為に捨てた事
1500時間!!
自分でも凄い設定をしたと思います。
受験までの1年間は勉強以外の事は殆ど捨てました。
- 趣味(キャンプ・バス釣り)
キャンプは毎月1回のペースでソロキャンプしていました。
バス釣りは冬以外は土曜日はボートを車に積んでダムや河川に行ってました。 - 飲み会
自分はお酒が大好きなんですが、飲み会の誘いは全て断りました。
まあ少しでも時間があれば殆どを勉強に費やしていました。
平日のルーティン
- 朝5時に起床
これは出来る時だけでしたが5時~6時まで勉強。 - 朝7時に家を出る(出社の為)
通勤時間が40分くらいでしたがフォーサイトの音声講義や、その他Youtubeの講義を聴きながら出勤。 - 8時始業
- 配達時間(日によって)
配達があるときは1時間から2時間、車に乗っていましたので社内で憲法の条文を聴いたり、講義を音声だけで流していました。 - 10時の休憩時間
少しの時間でしたがスキマ時間に過去問を解いてました。 - 12時(昼休み)
ここは最高の勉強時間ですが何故か自分はこの1時間の休憩はやらずに昼寝をしていました。 - 15時の休憩時間
ここも少しですが過去問を解いていました。 - 17時終業
帰り道は音声勉強 - 帰宅後18時~19時まで勉強
- 夕食後20時~21時まで勉強
- 入浴後22時~23時まで勉強
- やる気があれば寝る前に講義動画を1本見る。
全てを毎日やれた訳ではありませんが大体、上記の内容で勉強しました。
あと、これがあるから頑張れたのですが基本的に金曜日は勉強せずに休憩する日にしていました。
金曜日は家で酒を飲む日にしていました。
ですので実質は平日4日で勉強してましたので金曜日分も月~木で稼がないといけませんでした。
土日のルーティン
- 11時に勉強スタート
疲れたら時々休憩しながら18時まで勉強。(実質約5時間~6時間)
土日は18時以降は酒飲んでました。
土日も平日の時間が足りない時は早く起きて勉強したりして週29時間を何とかキープしていました。
少し病んだ時期
元々、学生時代は全然勉強せずに生きてきました。
そんな自分が、こんなに勉強していたので精神的にやられた時期もありました。
何度も受験するの辞めようとも思いましたし、少し家族に当たった事もありました。
最悪ですよね。
自分の娘がちょうど受験生だったので父親が妥協する姿を見せたくなかった事も続けられた一つの理由だと思います。
最後に
1年間、こんな生活をしながら1発合格することができました。
自分でも良くやったと思います。
自分は、勉強を全然してこなかっので勉強のやり方もわかりませんでしたし1500時間に設定しましたが、実際そこまで必要かは分かりません。
ただ、202点で一発合格する事ができました。
現在は開業に向けて毎日、準備に追われています。
自分は40代ですので1年で受かるか2年で受かるかの1年の差は非常に大きいと思います。
皆さんも是非2,3年で受かれば良いという考えではなく絶対に今年受かるという強い意志で勉強してみてください。
頑張りましょう。
コメント